名古屋でガス機器交換・リフォームなら東邦ガスクループの東邦ガスセイフティライフまで

 
お問い合わせはこちら

先進的窓リノベ2025事業

先進的窓リノベ2025事業

先進的窓リノベ2025事業

先進的窓リノベ2025事業は、既存住宅の早期の省エネ化を図り、エネルギー費用負担の軽減及び住まいの快適性の向上と、2030年度の家庭部門からのCO2排出量66%削減、「ウェルビーイング/高い生活の質」の実現に貢献するとともに、先進的な断熱窓の導入加速により、価格低減を促進することで関連産業の競争力強化・経済成長を実現し、くらし関連分野のGXを加速させることを目的としています。

このようなお悩みがある方は
「先進的窓リノベ2025事業補助金」を使って
オトクにリフォームできます。

  • 室内なのに冬は寒く、夏は暑く感じる
  • 節電をして光熱費の出費を抑えたい
  • エアコンなどの空調設備の効きが悪い
  • 断熱リフォームを少しでもお得にしたい
  • 結露を減らしてカビを生えにくくしたい

先進的窓リノベ2025事業の
お問い合わせはこちら


事業概要

対象条件

point01

すべての世帯を対象とした窓リフォームのための補助金


先進的窓リノベ2025事業はどのような世帯も対象に補助金が受けられます。住宅所有者等※1 がリフォーム事業者に工事を発注(工事請負契約※2 )して実施するリフォーム工事が対象です。

※1 住宅所有者等とは、本事業にてリフォームする住宅の所有者(法人を含む)、居住者又は管理組合・管 理組合法人をいいます。※2 工事請負契約等が結ばれない工事は対象外となります。

point02

高い断熱性能を持つ窓への改修費用の1/2相当等を定額補助


上限200万円として、高い断熱性能を持つ窓への改修に関する費用の1/2相当等を定額補助が受けられます。リフォーム事業者が申請し、住宅所有者等に全額還元します。

※1 住宅所有者等とは、本事業にてリフォームする住宅の所有者(法人を含む)、居住者又は管理組合・管 理組合法人をいいます。※2 工事請負契約等が結ばれない工事は対象外となります。

point03

「子育てグリーン住宅支援事業」及び「給湯省エネ2025事業」と併用可で申請対応可能です。


本事業は、「子育てグリーン住宅支援事業」及び「給湯省エネ2025事業」及び「賃貸集合給湯省エネ2025事業」と連携し、申請のワンストップ対応が可能です。

子育てグリーン住宅支援事業について詳しくはこちら
給湯省エネ2025事業について詳しくはこちら
賃貸集合給湯省エネ2025事業について詳しくはこちら

補助金利用例

窓の断熱リフォームが断然オトクに!補助額最大200万円

たとえば・・・

リビングの窓の場合
お風呂の窓の場合
リフォーム例の補助額合計
先進的窓リノベ2025事業を利用したリフォームの例 補助額合計

先進的窓リノベ2025事業の
お問い合わせはこちら


窓の必要性能


先進的窓リノベ事業の補助対象は熱貫流率Uw1.9以下が対象ですが、同じ窓商品であっても選ぶガラス種類やサッシ枠によって金額が異なりますのでご注意ください。


熱貫流率とは…

熱貫流率とは 壁体などを介した2流体間で熱移動が生じる際、その熱の伝えやすさを表す数値のことです。屋根・天井・外壁・窓・玄関ドア・床・土間などの各部の熱貫流率はU値として表されます。数値が小さいほど熱を伝えにくいことになり、断熱性能が高い部材といえます。


補助金額と条件について

内窓設置

内窓設置

既存窓の室内側に新たに窓を取り付けるのが「内窓」といい、二重窓ともいわれています。他の窓リフォームと違い、間に空間(空気層)ができるので断熱効果は窓リフォームの中では高い効果を得られることもあり、とても人気な窓リフォームです。「先進的窓リノベ2025事業」の補助金では主にLow-Eガラスの商品に交換することで補助金の対象になります。


こんな方におすすめです

  • リフォームで断熱効果をできる限り高めたい
  • 窓からの騒音・結露・省エネが気になる
  • 工事期間は短期間に抑えたい(最短1日)

内窓設置の補助金額

戸建住宅または低層集合住宅(3階以下)、中層集合住宅(4階建以上)

SS(熱貫流率:Uw1.1以下) S(熱貫流率:Uw1.5以下) A(熱貫流率:Uw1.9以下)
サイズ:大 106,000円 65,000円 26,000円
サイズ:中 72,000円 44,000円 18,000円
サイズ:小 46,000円 28,000円 12,000円


※1 サイズ【大】 :サッシ(一箇所)の面積2.8㎡以上
※2 サイズ【中】 :サッシ(一箇所)の面積1.6㎡以上2.8㎡未満
※3 サイズ【小】 :サッシ(一箇所)の面積0.2㎡以上1.6㎡未満


外窓交換(カバー工法)

外窓交換(カバー工法)

既存窓の障子枠を取り除き、既存枠の上から新しい窓を取り付ける工事を「外窓交換(カバー工法)」といいます。サッシが1セットで構成されておりますので内窓と違い、出入りや開閉の多い掃き出し窓等にご採用いただくことが多く、外壁をいじらずにサッシで断熱効果を高めたい方に人気があります。「先進的窓リノベ2025事業」の補助金ではLow-Eガラスの商品に交換することで補助金の対象になります。窓の改修と同一契約内でドア(開口部に取り付けられているものに限る)についても断熱性能の高いドアに改修する場合には、補助の対象となります。


こんな方におすすめです

  • 既存サッシの動きが悪いと感じる
  • 窓の操作性はシンプルにしたい
  • 窓の結露や省エネを意識した空間にしたい

外窓交換/ドア交換(カバー工法)の補助金額

戸建住宅または低層集合住宅(3階以下)

SS(熱貫流率:Uw1.1以下) S(熱貫流率:Uw1.5以下) A(熱貫流率:Uw1.9以下)
サイズ:大 220,000円 149,000円 117,000円
サイズ:中 163,000円 110,000円 87,000円
サイズ:小 109,000円 74,000円 58,000円
中層集合住宅(4階建以上)

SS(熱貫流率:Uw1.1以下) S(熱貫流率:Uw1.5以下) A(熱貫流率:Uw1.9以下)
サイズ:大 266,000円 180,000円 148,000円
サイズ:中 181,000円 122,000円 101,000円
サイズ:小 112,000円 75,000円 62,000円


※1 サイズ【大】 :サッシ(一箇所)の面積2.8㎡以上
※2 サイズ【中】 :サッシ(一箇所)の面積1.6㎡以上2.8㎡未満
※3 サイズ【小】 :サッシ(一箇所)の面積0.2㎡以上1.6㎡未満


外窓交換(はつり工法)

外窓交換(はつり工法)

サッシそのものを交換する「外窓交換(はつり工法)」は、サッシ周辺の壁や床の一部を削る・切る等を行い、新しくサッシを取り付ける工法です。外壁の張替えを行うリフォームや窓のサイズ等を既存と同じサイズにしたい場合に採用されることがございます。「先進的窓リノベ2025事業」の補助金ではLow-Eガラスの商品に交換することで補助金の対象になります。窓の改修と同一契約内でドア(開口部に取り付けられているものに限る)についても断熱性能の高いドアに改修する場合には、補助の対象となります。


こんな方におすすめです

  • 外壁の張替えを検討している
  • 既存サッシの動きが悪いと感じる
  • 出入りの跨ぎは今まで通りにしたい

外窓交換/ドア交換(はつり工法)の補助金額

戸建住宅または低層集合住宅(3階以下)

SS(熱貫流率:Uw1.1以下) S(熱貫流率:Uw1.5以下) A(熱貫流率:Uw1.9以下)
サイズ:大 183,000円 118,000円 92,000円
サイズ:中 136,000円 87,000円 69,000円
サイズ:小 91,000円 59,000円 46,000円
中層集合住宅(4階建以上)

SS(熱貫流率:Uw1.1以下) S(熱貫流率:Uw1.5以下) A(熱貫流率:Uw1.9以下)
サイズ:大 266,000円 180,000円 148,000円
サイズ:中 181,000円 122,000円 101,000円
サイズ:小 112,000円 75,000円 62,000円


※1 サイズ【大】 :サッシ(一箇所)の面積2.8㎡以上
※2 サイズ【中】 :サッシ(一箇所)の面積1.6㎡以上2.8㎡未満
※3 サイズ【小】 :サッシ(一箇所)の面積0.2㎡以上1.6㎡未満

ガラス交換

ガラス交換

既存窓のガラスのみを取り外し、既存サッシをそのまま利用して、複層ガラス等に交換する工事をいいます。
同じガラスであっても、既存サッシとの組み合わせにより、窓の性能区分が変わります。
(障子枠(ガラス+フレーム)のみを交換し、枠を交換しない、または新たに設置しない場合には、ガラス交換として取扱います)
「先進的窓リノベ2025事業」の補助金では複層ガラスまたはLow-E複層ガラスの商品に交換することで補助金の対象になります。


こんな方におすすめです

  • 外壁の張替えを検討している
  • 既存サッシの動きが悪いと感じる
  • 出入りの跨ぎは今まで通りにしたい

ガラス交換の補助金額

既存窓を利用して、ガラスを複層ガラスまたはLow-E複層ガラスに交換

戸建住宅または低層集合住宅(3階以下)、中層集合住宅(4階建以上)

SS(熱貫流率:Uw1.1以下) S(熱貫流率:Uw1.5以下) A(熱貫流率:Uw1.9以下)
サイズ:大 55,000円 36,000円 30,000円
サイズ:中 34,000円 24,000円 19,000円
サイズ:小 11,000円 7,000円 5,000円


※1 サイズ【大】 :ガラス(一枚)の面積1.4㎡以上
※2 サイズ【中】 :ガラス(一枚)の面積0.8㎡以上1.4㎡未満
※3 サイズ【小】 :ガラス(一枚)の面積0.1㎡以上0.8㎡未満

全体スケジュール

全体スケジュール

補助対象期間:令和6年 11月22日以降に対象工事に着手※1し、令和7年12月31日までに工事が完了するものを対象とします。

※1 工事請負契約後に行われる工事であること

予約提出期間(任意):工事着手後、令和7年3月下旬 ~遅くとも令和7年11月14日(予定)。

交付申請期間:令和7年3月下旬 ~遅くとも令和7年12月31日(予定)。


先進的窓リノベ2025事業の
お問い合わせはこちら


他の補助金事業も見てみる